【屋根防水の要】ルーフィング(防水シート)の種類と選び方!劣化と対策を徹底解説

ルーフィング(防水シート)の種類と選び方、劣化と対策

箕面市にお住まいの皆様、ご自宅の屋根について考える際、「屋根材の下にどんなものが敷いてあるんだろう?」と思ったことはありませんか?
普段、私たちの目には触れない場所ですが、雨漏りを防ぎ、家を長く守るために極めて重要な役割を果たしているのが「ルーフィング(防水シート)」です。


ルーフィングは、屋根の防水において「最後の砦」とも言われる大切な部分です。
瓦やスレートといった屋根材が一次防水として雨水を受け止めますが、強風を伴う大雨や、経年による屋根材のわずかな隙間から水が侵入してしまう可能性はゼロではありません。
ルーフィングは、その万が一の侵入した雨水を受け止め、屋根の構造材や建物内部へ水が染み込むのを防ぐ二次防水材の役割を担います。


この記事では、屋根防水の基本であるルーフィングについて、その重要な役割から、代表的な種類である「アスファルトルーフィング」と「改質アスファルトルーフィング」の違い、さらには劣化のサインやメンテナンス、修理費用、そして火災保険の活用についてまで、箕面市の皆様に分かりやすく徹底解説します。

目次

屋根のルーフィング(防水シート)とは?その基本的な役割

ルーフィングは、屋根材の下地である野地板(構造用合板など)の上に敷かれるシート状の防水材です。
屋根材だけでは防ぎきれない雨水の侵入から家を守る、まさに縁の下の力持ちのような存在です。
ルーフィングが適切に機能していなければ、屋根材の隙間から入った水が直接野地板に染み込み、木材の腐食やカビの原因となります。
さらに進行すると、天井にシミができるなど、室内に雨漏りが発生し、建物の構造自体に深刻なダメージを与えてしまう恐れがあります。

なぜルーフィングはそんなに重要なのか?その多岐にわたる役割

片面粘着ルーフィング

ルーフィングは、単に雨水を防ぐだけでなく、家全体の健康を保つために様々な重要な役割を担っています。

建物内部への雨水侵入を徹底的に防ぐ

これがルーフィングの最も基本的な、そして最も重要な役割です。
屋根材のわずかな隙間から入り込んだ雨水を確実にブロックし、下地の野地板や、その下の垂木、さらには建物内部へと水が達するのを防ぎます。
箕面市でも、台風やゲリラ豪雨など、想定外の大雨に見舞われることがあります。
そんな時、ルーフィングがしっかりしていれば、一時的にでも雨水の侵入を防ぎ、被害の拡大を防ぐことができます。

屋根裏の結露対策と構造材の保護

室内の湿気が屋根裏に上がり、外気との温度差で水滴となる「結露」は、屋根の構造材にとって大敵です。
ルーフィングは外部からの水分を防ぐだけでなく、適切な湿気管理を助け、結露による野地板や垂木の腐食、カビの発生を抑える効果も期待できます。
木材の劣化を防ぐことは、建物の耐久性を維持する上で非常に重要です。

風災や飛来物による屋根材破損時の緊急防水

台風や突風で屋根材の一部が飛ばされたり、飛来物がぶつかって屋根材が破損したりすることがあります。
このような不測の事態が起きた際でも、ルーフィングが生きていれば、屋根材がない状態でも一時的に雨水の侵入を防ぐことができます。
これは、被害発生から修理までの間に雨漏りによる二次被害を防ぐ上で、非常に心強い機能です。

断熱効果の補助

ルーフィング自体に断熱材ほどの効果はありませんが、屋根材と下地の間の温度変化を緩和する働きがあり、断熱性能を補助する役割も果たします。

代表的なルーフィングの種類:アスファルトと改質アスファルトの違い

ルーフィングにはいくつかの種類がありますが、現在、日本の住宅で主に使われているのは、大きく分けて以下の二つのタイプです。

アスファルトルーフィング

アスファルトルーフィング

長年にわたり普及してきた、スタンダードな防水シートです。
紙や不織布などの基材に、原油由来のストレートアスファルトを染み込ませて作られています。
比較的安価で、標準的な防水性能を備えています。
耐用年数は製品にもよりますが、およそ15年〜20年程度とされています。
ただし、高温や紫外線に弱く、経年劣化で硬くなったり、ひび割れが発生したりしやすいという側面があります。
また、施工時にルーフィングを下地に固定するために使用するタッカー(ホッチキスのような釘)や釘の穴から、経年劣化によって水が染み込むリスクが指摘されることがあります。

改質アスファルトルーフィング

アスファルトルーフィングの性能を向上させた、より高性能な防水シートです。
基材にアスファルトを染み込ませる点は同じですが、使用されるアスファルトが異なります。
アスファルトに合成ゴムや合成樹脂を混ぜて品質を改良した「改質アスファルト」を使用しています。
この「改質」により、通常のアスファルトに比べて柔軟性、耐久性、そして防水性が格段に向上しています。


高い耐久性: 温度変化にも強く、真夏の高温や冬場の寒さでも硬化やひび割れが起こりにくいです。製品にもよりますが、20年以上、高性能なものでは50年〜60年の耐用年数を持つものもあります。

優れた水密性: 柔軟性が高いため、施工時に使用するタッカーや釘の穴にもルーフィング自体がしっかりと密着し、水の浸入を防ぎやすいという特長があります。

価格: アスファルトルーフィングに比べると価格は高めですが、長期的な視点で見れば、耐久性が高くメンテナンスサイクルが長いことから、コストパフォーマンスに優れていると言えます。改質アスファルトルーフィングには、片面が粘着層になっていてタッカーの使用を最小限に抑えられる「片面粘着タイプ」や、熱を使わず圧力で密着する「自着タイプ」など、さらに防水性を高めた製品もあります。

アスファルトルーフィングと改質アスファルトルーフィングの比較

項目アスファルトルーフィング改質アスファルトルーフィング
価格安価高価
耐用年数(目安)約15年〜20年約20年〜60年(製品による)
耐久性標準的高い
防水性・水密性標準的非常に高い(釘穴への追従性など)
温度変化への強さやや弱い(硬化・ひび割れ)強い(柔軟性を維持)
施工性比較的容易粘着タイプは技術が必要な場合も

この比較表からわかるように、改質アスファルトルーフィングは初期費用は高めですが、その分、防水性能と耐久性に優れており、長期的に屋根の安全性を保つ上で非常にメリットが大きいと言えます。

ルーフィングの劣化原因と見逃せないサイン

どんなに高性能なルーフィングでも、屋根の下で長年、温度変化や湿気の影響を受け続けることで徐々に劣化します。ルーフィングの主な劣化原因と、注意すべきサインを知っておきましょう。

主な劣化原因

劣化したルーフィング

経年劣化: 特にアスファルトルーフィングは、時間とともに素材が硬くなり、ひび割れや亀裂が発生しやすくなります。箕面市のように夏場に高温になる地域では、温度による影響も受けやすくなります。

施工不良: ルーフィングの重ね代が不足していたり、タッカーの留め方が甘かったり、シワが寄っていたりするなど、施工が適切でない場合、そこから雨水が侵入し、早い段階で劣化や雨漏りを引き起こすことがあります。

屋根材の破損: 台風や強風で屋根材が飛ばされたり割れたりしてルーフィングがむき出しになると、直接雨水や紫外線に晒され、ルーフィング自体の劣化が急激に進みます。

タッカーや釘の穴からの劣化: ルーフィングを下地に固定する際に開けた穴から、わずかに水分が侵入し、長年をかけて劣化が進むことがあります。特にアスファルトルーフィングで起こりやすい現象です。

屋根裏の結露: 屋根裏の換気が不十分で結露が発生すると、ルーフィングの裏側から湿気による劣化が進み、防水性能が低下することがあります。

見逃せない劣化サイン

以下のようなサインが見られたら、ルーフィングを含む屋根の防水層が劣化している可能性が高く、専門家による点検が必要です。

✅室内の天井や壁に雨染みやカビが発生した: 雨漏りの最も分かりやすいサインです。
✅屋根材の一部が浮いている、割れている: 屋根材の下のルーフィングや下地材が傷んでいる可能性があります。
✅台風や大雨の後にだけ雨漏りがする: ルーフィングが雨水を食い止めきれていないサインかもしれません。 屋根裏に✅湿気やカビの臭いがする: ルーフィングの裏側や下地材が湿気の影響を受けている可能性があります。

これらのサインに気づいたら、放置せずに速やかに屋根工事の専門業者に相談しましょう。

ルーフィングの修理・交換にかかる費用(目安)と火災保険の活用

ルーフィングの修理や交換は、屋根材を一度剥がす必要があり、費用がかかります。
劣化の範囲や選ぶルーフィングの種類によって費用は大きく変動しますが、一般的な目安をご紹介します。

部分的な補修

ルーフィングの一部に穴が開いたり、小さな破れがある場合に、その部分をカットして新しいルーフィングを重ねて貼り付けるなどの補修を行います。
屋根材を部分的に剥がして行うため、その手間賃が加算されます。 費用目安:数千円〜数万円程度(範囲による)

全面張り替え(葺き替え工事の場合など)

屋根材の葺き替えや重ね葺き(カバー工法)を行う際に、下地である野地板の上にルーフィングを新しく敷き直す工事です。
古いルーフィングを撤去し、屋根全体に新しいルーフィングを敷設します。
使用するルーフィングの種類によって費用が変わります。

アスファルトルーフィングで全面張り替え


費用目安:1㎡あたり4,000円〜7,000円程度

改質アスファルトルーフィングで全面張り替え

費用目安:1㎡あたり7,000円〜1,2000円程度
注:上記の費用目安はルーフィングの材料費と施工費のみであり、屋根材の撤去・処分費、新しい屋根材の費用、足場設置費用などが別途かかります。

火災保険を活用できる可能性

火災保険による笠木修理

箕面市でも起こりうる台風や強風、雹(ひょう)といった自然災害が原因でルーフィングを含む屋根が損傷した場合、加入している火災保険が適用される可能性があります。

保険が適用される主なケース

✅台風や強風で屋根材が飛ばされたりズレたりし、ルーフィングが破損した。
✅雹が屋根材を突き破り、ルーフィングに穴が開いた。
✅ 台風で飛んできた物が屋根にぶつかり、ルーフィングまで傷ついた。
✅大雪の重みで屋根が歪み、ルーフィングに亀裂が入った。
(※契約内容によって異なります。「風災」「雹災」「雪災」「物体の落下・飛来」などの補償が含まれているか確認が必要です。)

保険が適用されない主なケース

✅長年の使用によるルーフィングの経年劣化。
✅新築時やリフォーム時の施工不良が原因の雨漏りや損傷。
✅ご自身や関係者による不注意でルーフィングを破損させた場合。


もし、自然災害の後などに屋根や室内の雨漏りが気になる場合は、まずは加入している火災保険会社に連絡を取り、保険が適用できるかどうか相談してみましょう。
保険申請には、被害状況の写真や専門業者による見積もり・報告書が必要になることが多いです。

箕面市でのルーフィング選びとメンテナンスのポイント

ポイント

箕面市でこれから屋根工事を検討する、あるいは現在のルーフィングが気になるという方に、いくつかアドバイスです。

ルーフィング選びは慎重に

価格だけではなく、耐久性や防水性も考慮して選びましょう。
特に雨が多く、台風などの影響もゼロではない箕面市では、アスファルトルーフィングよりも改質アスファルトルーフィングのように、耐久性と水密性に優れた高性能なルーフィングを選ぶことをおすすめします。
長期的な安心感が得られます。

信頼できる業者に相談

ルーフィングは屋根材の下に隠れてしまうため、手抜き工事があっても気づきにくい部分です。
適切な種類の選定から、丁寧で確実な施工まで、信頼できる屋根工事の専門業者に依頼することが最も重要です。

定期的な点検を忘れずに

ルーフィングの寿命は屋根材よりも短いことが一般的です。
屋根材の耐用年数に合わせて、定期的に屋根全体(ルーフィングや下地材の状態も含む)の点検を行うことが、雨漏りを未然に防ぎ、家を長持ちさせるための基本です。
特に大きな台風や大雨の後には、必ずプロの目でチェックしてもらいましょう。

まとめ:箕面市で安心な屋根は、見えないルーフィングから!

屋根の防水において、ルーフィング(防水シート)は屋根材の下で家を雨水から守る、非常に重要な役割を担っています。
普段目にすることはありませんが、その性能と適切な施工が、雨漏りを防ぎ、屋根の構造材を保護し、建物の寿命を延ばすために不可欠です。
スタンダードなアスファルトルーフィングと、より高性能で耐久性に優れた改質アスファルトルーフィングがあり、どちらを選ぶかは予算や屋根に求める性能によりますが、長期的な安心を考えるなら、改質アスファルトルーフィングがおすすめです。
ルーフィングの劣化は、雨漏りという形で現れることが多いですが、その前に定期的な点検で早期に発見し、適切なメンテナンスを行うことが大切です。
箕面市で安心して暮らすためにも、見えない部分であるルーフィングにぜひ関心を持っていただき、必要に応じて専門家にご相談ください。

箕面市でおうちのお外回りでお困りならおまかせください!

無料点検ご案内

箕面市でこれから家を建てたい、今の家をリフォームしたい、特に屋根や外壁など、家の外装に関するメンテナンスについて相談したいとお考えでしたら、ぜひ当社にご相談ください。

私たちは、箕面市を含む関西エリアで長年、地域の気候特性を踏まえた安心・安全な家づくり、リフォーム、メンテナンスに携わってまいりました。
お客様一人ひとりのご要望やライフスタイル、そして箕面市の環境に最適なプランをご提案させていただきます。

まずは「何から始めたらいいか分からない」「うちの屋根は大丈夫かな?」といった、どんな些細なご不安や疑問でも構いません。
専門家が丁寧にお話を伺い、分かりやすくご説明いたします。

屋根の無料点検なども承っておりますので、「まずは家の状態を見てもらいたい」という方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。

電話番号: 0120-254-425 
メールアドレス: info@maxreform.co.jp 
お問い合わせフォーム: こちらをクリック 
公式LINE: LINEでお問い合わせ 
予約カレンダー: こちらをクリック

匿名でのご相談もOKです!皆様のご利用をお待ちしております。

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次