箕面市瀬川 屋根葺き替え工事の施工事例!費用とビフォーアフターを大公開

箕面市にお住まいの皆様、築年数が経った瓦屋根で、「雨漏りに悩んでいる」「屋根材が割れてきた」「地震に備えて屋根を軽くしたい」といったお悩みはありませんか?
屋根の葺き替えは、これらの問題をまとめて解決し、家を新しく生まれ変わらせる有効な方法です。
今回は、箕面市瀬川にお住まいのG様邸で行った、長年雨漏りに悩まされていた瓦屋根を、軽量で耐久性の高いカラーベスト(コロニアル)に葺き替えた事例をご紹介します。
箕面市瀬川G様邸 屋根葺き替え工事事例:瓦屋根からカラーベストへ
項目 | 内容 |
---|
工事内容 | 屋根葺き替え(瓦屋根からカラーベストへ) |
使用材料 | ケイミュー コロニアルクワッド |
築年数 | 約40年のお住まい |
工事期間 | 約2週間 |
費用目安 | 250万円(足場設置費用を含みます。建物の規模や状態により費用は異なります) |
保証 | 7年間 |
工事のきっかけ:雨漏りからの脱却と屋根の軽量化

箕面市瀬川のG様邸は築約40年が経過した瓦屋根で、長年にわたり雨漏りに悩まされていました。
何度か部分的な補修を試みても雨漏りが再発するため、思い切って屋根全体を新しくする葺き替え工事を決断されました。
雨漏りの原因は、瓦に発生した「凍て割れ」という現象でした。
冬場の気温変化によって瓦内部の水分が凍結・膨張を繰り返し、瓦が割れてしまい、そこから雨水が浸入していたことが判明しました。
施工の流れ
瓦と葺き土の撤去作業からスタート

瓦屋根からカラーベストへの葺き替え工事は、まず既存の瓦を全て撤去することから始まります。
重たい瓦と、その下に敷かれた葺き土を手作業で丁寧に撤去しました。
下葺き材の撤去と新しい防水層の設置

次に、屋根の下地部分の改修です。
古い下葺き材を取り除き、新しい防水シート(ルーフィング)を屋根全体に隙間なく敷き詰め、雨水が建物内部に浸入するのをしっかりと防ぐための防水層を新設しました。
構造用合板による下地補強
さらに、屋根全体の強度を高めるために、構造用合板を用いて下地を強化する作業も行いました。
これにより、新しい屋根材をしっかりと固定できる丈夫な下地が完成します。
新しいカラーベストの施工

下地が整ったところで、新しいカラーベスト(コロニアルクワッド)を屋根全体に葺いていきました。
専用の釘で一枚一枚丁寧に固定し、風にも強い屋根に仕上げます。
板金による雨仕舞いの仕上げ
屋根の谷部分や軒先、棟部分には板金を用いて、雨水の浸入を防ぐための最終的な雨仕舞い処理を確実に行いました。
完成後の仕上がり:安心で美しい屋根へ

工事が完了し、長年G様を悩ませていた雨漏りも完全に解消されました。
重たい瓦屋根から、軽量で耐久性の高いカラーベスト屋根に生まれ変わったことで、建物の耐震性も向上しました。
屋根全体の見た目も美しく刷新され、お客様にも大変ご満足いただくことができました!
ご相談・無料点検のご案内

屋根の不具合は、早めに気づいて対処することが何より大切です。
「見てもらうだけでもいい?」 「とりあえず相談だけ…」 という方も大歓迎!
匿名相談やLINEからの気軽なご連絡も受け付けています。
電話番号: 0120-254-425
メールアドレス: info@maxreform.co.jp
お問い合わせフォーム: こちらをクリック
公式LINE: LINEでお問い合わせ
予約カレンダー: こちらをクリック
匿名でのご相談もOKです!皆様のご利用をお待ちしております。